hero
hero
hero
hero
ttl

ttl

about

横浜DeNAベイスターズの幼児・低学年向けスクールです!

野球の動作は主に、投げる、打つ、捕る!
例えば、「投げる」ひとつでも、7つの動き(ボールを握る、片足で立つ、足を踏み出す、
体を捻る、腕を振る、ボールを放す、動きを止める)で構成されており、
その動き全てができることによって、「思い通りに投げる」ことができます。

プレイボールスクールでは、動きを細かく分けて練習し、
遊ぶような楽しい感覚で野球の動作を身につけます。

他スポーツの様々な動作も練習内容に取り入れ、
スポーツ全般の基礎となる運動能力の向上も目的としており、
野球未経験の方や初めて運動の習い事をする方でも安心してお通いいただけます。

about
Chart

約9割の選手は、様々な運動経験者なんです!
幼児・低学年での様々な運動経験が、その後の野球スキル向上の幅を広げます。

training

練習の流れ

はじまりのあいさつ

今日のキャプテンの合図にあわせてスクール生みんなで
元気にあいさつ!!今日のテーマをみんなでシェアし、
ワクワクした気持ちでスタートしましょう。

練習内容について

練習の流れ

準備運動

走る、跳ぶ、くぐる、リズムステップなど多様な動きを
取り入れて体力アップや運動能力の向上を目指します。
得意な動きも苦手な動きも楽しく挑戦できるよう、
コーチがサポートします!

練習内容について

練習の流れ

スキル練習

投げる、打つ、捕るの動きを細かく分けて、
各学年にあわせた内容で楽しく練習します。

練習内容について

練習の流れ

ゲーム

スキル練習で習得したスキルをゲームで応用!
個人でのゲームはもちろん、仲間と一緒に
チームワークを学ぶゲームもあります。
参加するだけでいつの間にかスキル向上に!

練習内容について

練習の流れ

おわりのあいさつ

今日のレッスンを振り返ります。心を落ち着かせる
時間も確保して、自分の心と対話をします。
次回のレッスンも楽しみに♪

練習内容について
training
training
training
training
training

class

  • ファーストクラス : 年中~年長
  • セカンドクラス : 小学1年生~小学2年生
  • サードクラス : 小学3年生~小学4年生

class

年中から小学4年生まで、
年齢別のクラスで指導

開講クラスについて

map

map

神奈川県内に
4拠点展開中!

各校により開講クラスが異なりますので、
詳細は各校のページをご覧ください。

各クラスについて
map

coaches

コーチ紹介

coach
つかはら けんじ
塚原 賢治

元横浜DeNAベイスターズ
ストレングス&コンディショニングコーチ

横浜DeNAベイスターズ
ベースボールスクールS&Cコーチ

coach
まつむら まりこ
松村 鞠子

大学女子軟式野球部所属後
中学校野球部にて指導

横浜DeNAベイスターズ
ベースボールスクールコーチ

中学・高等学校教諭
一種免許状(保健体育)取得

coach
たかはし ゆうな
髙橋 結央

元阪神タイガース女子プロ野球選手、
アカデミーコーチ

公認野球指導者基礎ⅠU-12/U-15取得